2024年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 souzokusoudan 遺言 遺言書がある相続登記のこと こんにちは。大阪市平野区の濱岡司法書士行政書士事務所です。 遺言書がある場合、相続登記の添付書類が少なくすみます。たとえば、被相続人Aが長男Bに全財産を相続させる旨の公正証書遺言があったときの登記の添付書類は、遺言書の […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 souzokusoudan 相続 戸籍の広域交付始まる 戸籍の広域交付が令和6年3月1日より始まっています。これまでは戸籍は本籍地の市区町村の役所でのみの交付でしたが、最寄りの役所で取得できるようになりました。 ただ始まって間もないためシステムのアクセス集中に伴う通信障害 […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 souzokusoudan 相続 しほサーチのこと 今年の4月から相続登記が義務化されるということで司法書士への相談が増加すると見込まれます。自分の自宅の近くの司法書士事務所を知りたい場合、「しほサーチ」が便利です。 これは、日本司法書士会連合会公式のサイトであり、登 […]
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月2日 souzokusoudan 相続 相続登記義務化のこと 令和6年4月1日より相続登記の義務化が施行されます。いよいよ迫ってきました。 相続により不動産を取得したことを知った日から3年以内に、相続登記を申請する必要があります。遺産分割による話し合いで不動産を取得した場合や遺言 […]
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 souzokusoudan 遺言 遺言書作成したほうがいい? 相続人不存在などにより国庫に帰属された相続財産の額が2021年度は約647億円となったそうです。身寄りのないおひとり様の増加などが背景にあるとのことです。 もしおひとり様で国に帰属するのを避けたい場合は、遺言書を作成 […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 souzokusoudan 相続 遺言書のある相続登記 遺言書がある場合の相続登記は、遺言書がない場合と比べると一般的に添付書類が少なくすみます。遺言書がないときは被相続人の概ね15歳頃~死亡までの記載のある戸籍謄本、相続人全員の被相続人死亡日以降の戸籍が必要ですが、遺言書 […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 souzokusoudan 遺言 自筆証書遺言の訂正のこと 自筆証書遺言を変更、追加等訂正する場合は、その場所がわかるように明示して変更・追加の旨を付記して署名し、変更追加した場所に押印をする必要があるとされています。 訂正する場合は、新しく最初から書き直すのが一番無難な方法で […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 souzokusoudan 相続 相続登記の必要書類 令和6年4月1日より相続登記が義務化される予定です。そこで今回は、相続登記の必要書類について改めて紹介します。将来的には簡素化されるとは思われますが現時点では以下のものが必要です。 まず、被相続人(亡くなられた方)の出 […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 souzokusoudan 相続 相続登記の登録免許税免税のこと 今月から新年度で成人年齢が18歳に引き下げられることそのほか全国の公証役場でクレジットカード決済が導入されるなど変更事項がたくさんあります。 今回は相続登記促進のための登録免許税の免税措置について取り上げます。 4月1 […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 souzokusoudan 遺言 自筆証書遺言について 自筆証書遺言は、封筒に入っていないものであっても直ちに無効となるわけではありません。日付、署名押印がされていれば基本的に有効です。ただし、封筒に入れずに保管しておくと改ざんや廃棄されるリスクはあります。 封のされた遺言 […]